当院について

痛くない・もみ返しがない施術で
女性の不調に寄り添う場所です

施術について

当院の施術は、

リラクゼーション系の
揉みほぐす施術ではなく、

カイロプラクティックや
オステオパシーを
取り入れた矯正が
メインとなります。

特に重症の患者様には
触れるだけの軽い刺激の
施術となる場合もあります。

特に、

80代、90代の方

難治性疾患の方
(膠原病、パーキンソン病、潰瘍性大腸炎など)

お薬を常用されている方
(肝臓機能の低下や自律神経の疾患のある方)

上記に該当する方々は、
強い刺激や長時間の施術が
身体に負担をかけてしまう
ことがあります。

そのため、当院では
身体の状態をしっかり確認しながら、
治療を進めていきます。

患者様の体調や
身体の状態に合わせて、
施術いたします。

どういう施術?

カイロプラクティックとは
オステオパシーとは

◎カイロプラクティックとは

Chiro(カイロ)=手
Prakticos(プラクティコス)=技術

脊椎(背骨)や骨盤、
その他の身体の場所を
調整(矯正)することにより

身体の自然治癒力を高め
症状の再発する可能性を
低くすることを目的としています。

◎オステオパシーとは

Osteon(オステオン)=骨
Pathy(パシー)=病気、治療

*骨格や筋肉などの運動器系
*動脈・静脈やリンパなどの循環器系
*脳脊髄液の循環を含む脳神経系など

あらゆる器官に手技によって
働きかけて体のバランスを整え
自然治癒力の回復を目的としています。

高齢の方
(80代・90代)

  ╲このような症状をお持ちの方╱

*腰の痛み *膝の痛み *神経痛
*股関節の痛み *関節の痛み
*肩こり *歩きにくい
*足のむくみ ...など

筋肉が落ちてしまったり、
筋肉がつきにくくなってしまった事が
原因となり不調を感じやすくなります。

早めに症状の改善のために、
1週間〜1週間半に一度
ご来院いただくことを
オススメしております。

お身体の状態を診て、
2週間に一度、1ヶ月に一度と
徐々に通院回数を減らします。

妊娠中の方

  ╲このような症状をお持ちの方╱

*腰の痛み *骨盤の痛み
*恥骨の痛み *股関節の痛み 
*背中のはり(痛み)
*肩こり *胃腸の不調
*むくみ *便秘 ...など

妊娠中の身体は
とてもデリケートで、
腰痛や肩こり、股関節の痛みが
起こりやすいです。

骨盤が傾いて
血流が悪くなることで、
出産にも影響が出ることがあります。

赤ちゃんとお母さんの
両方のバランスをとりながら
痛みのない優しい施術で
身体に負担をかけずに、
出産に向けてサポートしていきます。

産後の方

  ╲このような症状をお持ちの方╱

*腰の痛み *産後うつ 
*骨盤のゆがみ
*股関節の痛み *むくみ
*肩こり *不眠
*疲労感 *便秘 ...など

産後は身体に
大きな負担がかかる時期です。

出産は交通事故と
同じくらいのダメージを
身体に与えます。

特に、骨盤や内臓に影響が出やすく、
寝不足や育児による疲労や

ホルモンバランスの
変化なども影響し、
関節の痛みや肩こり、
腰痛などが起こりやすくなります。


産後のケアは、
こうした不調を予防し、
身体を元気にするために
とても大切です。

産後1ヶ月からケアを
始めることをおすすめしています。

早期のケアで、
身体をしっかり整えましょう。

しびれ・神経痛のある方

  ╲このような症状をお持ちの方╱

*パーキンソン病 *坐骨神経痛
*手足のしびれ *肋間神経痛
*脳梗塞の麻痺が残った方...など

症状としては、
かなり重度になります。

首(頚椎)や腰の骨(腰椎)、
おしりの骨(仙骨)に
負担がかかると、痛みやしびれが
ひどくなることがあります。

早めに治療を始めることで、
改善しやすくなります。

最初は1週間に一度
ご来院いただき、
徐々に10日に一度へ
減らしていきます。

症状が改善されるまでに
約2か月ほどが目安です。

症状が落ち着いた後は、
定期的にメンテナンスを
行うことで、より良い状態を
維持できます。

無理なく、
健康をサポートする
お手伝いをさせていただきます。

自律神経による不調の方

  ╲このような症状をお持ちの方╱

*うつ状態 *慢性的な疲労感
*偏頭痛 *自律神経失調症 
*起立性障害 *吐き気
*めまい*耳鳴り*
*便秘 *胃の不調...など

背骨や骨盤のゆがみから
自律神経がうまく働かず、
さまざまな内臓の不調や
こころの不調を引き起こします。

1週間に一度のペースで
ご来院いただき、
体調を診ながら施術いたします。

心と身体のバランスを
整えるお手伝いを
させていただきます。

通院回数について

目安について

患者さまの症状や身体の状態を
お伝えして、決めていきます。

こちらから強制をしたり、
必要以上に通院をすすめることは、
絶対にいたしませんので、ご安心ください。

(当院には回数券の取り扱いはありません)

【目安として】

最初は今までの疲労や身体の歪みの蓄積があります。

自分で持っている自然治癒力が回復させ、
矯正した骨格や筋肉を安定させるため、
1週間〜1週間半に1回の通院を
3回受けていただくこと

オススメしております。

その後、身体の様子を診ながら
2週間〜3週間に1回、
1か月に1回のように
通院期間を開けていきます。

症状が緩和されていれば、
患者様のペースで
通院していただいています。

1回で
治してほしい!

1回の治療で治そうとすると、
身体への負担が大きいため危険です。

かえって今、抱えている症状が
悪化する場合があります。

なるべく少ない回数で
慢性的な痛みや不調を治療し、
再発しない身体へ
根本からの改善をしていきます。